このブログを検索

2017年6月9日金曜日

何事も規則正しいリズムと継続が大切

病の一番の薬は「規則正しい生活リズム」です。

①運動



②食事



③ストレッチ

食事も運動もストレッチもバランスよく適度にかつ継続してこそ効果があります。
生活習慣病というくらいですから、一時的な対策では意味がないのです。だからこそ面倒くさがってしまいがちなんですが・・・。

血糖値管理には、三食一定の時間帯で食事を行い、内容もバランスの良いメニューにする。
運動は激しい運動を求められてるわけではありません。普段のちょっとしたことなんですが、例えば面倒臭がらずに自動車ではなく徒歩で移動したりしてみる。
ストレッチにしても、ヨガなどでなくともよいのです。たとえば寝起きに背筋を伸びをしたり、屈伸運動をするだけでもかなり違います。
これを毎日、継続することなんですよね。
それこそ歯磨きやお風呂に入るように習慣づけていけばよいのです。

そうは言ってもなぁ・・・としり込みしてしまうのも理解できますが、それでもやらないと病状は改善するのが難しいのです。

予備軍の方には少しずつでも改善してみようと思うだけでも生活は変わってきますので。

まぁ、糖尿病で闘病中の私が言うのもなんですけどね(笑)

では。


エステ体験【エルセーヌ】

0 件のコメント:

コメントを投稿

糖尿病性網膜症のその後~糖尿病黄斑症??~

本日、糖尿病性網膜症の検査に行ってまいりました。 結果は良好でしたが、気になる注意点が記載されてました。 それは「糖尿病性黄斑症」。 これに私は「局所」にチェックが。 調べてみると、網膜症とともに糖尿病の合併症のひとつらしく、網膜症になると黄斑症も発症することがあ...