糖尿病になると、尿が泡立つと云われます。
なんだか都市伝説のようなお話ですが、実際にあるそうです。
詳しくはこちら「糖尿病尿泡ドットインフォ」。
原因として、どうやらタンパク質が尿とともに排出してしまい、そのタンパク質が表面張力でなかなか泡立ちが消えないのが真相のようです。
なので、健康な人でも泡立ちはしますが、糖尿病だとなかなか泡立ちが消えないってことだそうです。
でもなー、言われないと気づかないもんですよね。
では。
このブログを検索
2017年6月16日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
糖尿病性網膜症のその後~糖尿病黄斑症??~
本日、糖尿病性網膜症の検査に行ってまいりました。 結果は良好でしたが、気になる注意点が記載されてました。 それは「糖尿病性黄斑症」。 これに私は「局所」にチェックが。 調べてみると、網膜症とともに糖尿病の合併症のひとつらしく、網膜症になると黄斑症も発症することがあ...
-
先日からバイトを始めた私。 基本的には軽作業を中心とした肉体労働がメイン。 仕事開始前の定期診断では低血糖についての注意がありました。 自動車の運転や身体を動かす作業がメインになるならインスリン量を自分で調節してもよい。 さっそく初日、いつものように昼食前にもインス...
-
本日、糖尿病性網膜症の検査に行ってまいりました。 結果は良好でしたが、気になる注意点が記載されてました。 それは「糖尿病性黄斑症」。 これに私は「局所」にチェックが。 調べてみると、網膜症とともに糖尿病の合併症のひとつらしく、網膜症になると黄斑症も発症することがあ...
-
ついに合併症が表面化しました。 10月半ば頃に左目に黒いシミのようなものが見えるようになりました。 最初はまつ毛でも目に入ったのかと思い、何度も眼を洗ったりこすったり。 そのうち徐々に視力は低下していきました。 右目も徐々にかすみ眼になっていきます。 ...

0 件のコメント:
コメントを投稿